【子連れお泊りディズニー】グランドニッコー東京ベイ舞浜【お部屋・ラウンジ紹介】

子どもとおでかけ

前回はホテル施設を中心に記事をまとめましたが、

今回はニッコーフロアのお部屋と、ラウンジの様子を記載しています。

本記事は、こんな内容です!

  • グランドニッコー東京ベイ舞浜のニッコーフロアって?
  • お部屋からの眺めは?
  • 子供連れでのラウンジ利用の様子は?

皆様の旅の参考になったら嬉しいです!

ニッコーフロアとは

ホテルの11~12階に設けられたフロア。

このフロアのお部屋に宿泊すると、

ラウンジを利用することができます。

ラウンジ利用の実際

広々ソファ席。

ホテルメイドのスイーツが食べてみたくて、

いつか利用してみたいと思っておりました。

しかし、気になるのは子供連れでの利用のハードル

以下に、実際に感じたことをまとめてみます。

良かった点

  • 広々した開放感のあるラウンジで、ファミリーも入りやすい明るい雰囲気だった。
  • 席間隔も広く、ベビーカーも持ち込めた
  • 大きなソファ席もあり、家族でゆったりと座れた。
  • スタッフの方も明るく爽やか
    子どもへも関わってくださり、親もリラックスできるよう配慮してくださった。
  • 高層階のため、ファンタジースプリングスホテルが良く見えて、
    パークを身近に感じられた。(夜は花火も見えました)
  • 反対側は広大なハーバービューで開放感抜群。

配慮が必要な点

  • 時間帯によっては(ナイトタイムなど)静かで落ち着いた雰囲気のため、
    子どもの利用方法を考える必要がある。
  • どの人も、飲み物や食べ物を持って移動しているため
    当然ながら手放しでの子供の利用はお互いに危険。
  • どの人も安くはないお金を払って利用していることも念頭に置いて
    自分たちも一緒に空気感を作る意識が必要。

上記は、ラウンジ利用云々に関わらずの言わずもがな、な内容ですが、

自分の備忘録として書き残しておきます。

個人的にホテルラウンジという素敵な場の空気感を大切にしたかったので、

子供がぐずり始めたら早々に退出する、などは気を付けていました。

とりあえず全種類持ってきてみる。

また子供にはラウンジに入室する前に、

どんな場所で、みんなどんな気持ちで過ごしているのか、

過ごすうえで気を付けたい約束事など事前に話してから入室しました。

自分自身、素敵な場所でなるべくなら大声で子供の注意したくないですもんね…泣

いつも注意するときはやむを得ない(と思っている)のですが…。

そして、スタッフの方が大変丁寧に対応してくださったのも印象的でした。

子供にもしゃがんで同じ目線で話しかけてくださり、

子供がドリンクバーの近くをウロチョロしそうになると、

優しく声をかけて気を紛らわせてくださったり…。

本当にありがたかったです。

利用中は大変快適に、リラックスして楽しませていただきました。

また、グランドニッコー東京ベイ舞浜のラウンジは、

一日の中で提供メニューが複数用意されています。

モーニングタイム
[営業時間] 7:00~10:30  [メニュー] ホテルメイドブレッド

ティータイム
[営業時間] 13:00~16:30 [メニュー] ホテルパティシエ特製スイーツ

カクテルタイム
[営業時間] 17:30~20:00 [メニュー] オードブル・ビール・ワイン・ウイスキー・
梅酒・カクテル

ナイトタイム
[営業時間] 20:00~22:00 [メニュー] スナック類

そのため、全時間帯を制覇しようとすると、

とてもじゃないですがパークへ行っている暇はありません。笑

我が家はチェックイン日にパークへ行っていますが、

正直、ラウンジを堪能はしきれなかったです…泣

後悔は楽しみにしていたカクテルタイムのオードブルを頂けなかったこと。

子供は一度パークへ行ったら、

夜まで帰りたくないですよね…。

この当然の事実をすっかり忘れておりました…。

チェックイン日はパークへ行かず、

ホテルステイを満喫するプラン建てが、

ラウンジを楽しみ切る秘訣だと改めて思い知りました。

ティータイムは素敵だったけど、もったいなかった…!!

翌朝はしっかりチェックイン前にコーヒーを頂きました。

ゆったりした気持ちで出発出来て、

爽やかな気分で一日がスタート出来ました。

ラウンジ利用、本当におススメです!

子供連れでも普通に気を付けるべきことに気を付ければ大丈夫!

またぜひ利用させていただきたいです。

ニッコースーペリアルーム

まずお部屋の種類についてです。

ニッコーフロアのお部屋で似たお部屋があります。

ニッコースタンダードルーム」と

ニッコースーペリアルーム」。

違いはお部屋の広さと、浴室

スーペリアルームの方が広くて、洗い場付きのバストイレ別のお部屋となっています。

子供連れはこちらの選択となるでしょうか。

似た名称なので、予約時は要注意です。

子供用品のレンタル

また事前に、子供用品レンタルの依頼が出来ました。

  • ベッドくっ付けて壁付け
  • ベッドガード
  • 補助便座
  • パジャマ(110、140㎝いずれか選択)
  • ベビーベッド

上記を公式サイトの事前予約フォームからお願いできます。

いずれもレンタル品は数に限りがあるので、

繁忙期は早めの予約が吉かと思います。

くうたろう
くうたろう

レンタル品があると荷物も減るし
助かりますね~

お部屋からの眺望

お部屋からの眺めはこんな感じでした。

11階のお部屋で、とっても眺めがいい!

リゾラもファンタジースプリングスホテルもしっかり見えて、

ホテルでもディズニー感がばっちり。

夕焼けがとてもきれい。

ベランダもついており、気持ちよく外の景色を眺められました。

朝はパークを背景にした朝日がさんさんと入ってきて、

大変気持ちの良い時間でした。

水回りとアメニティ

お風呂洗面ともに大変きれいに清掃されており

気持ちよく過ごすことが出来ました。

歯ブラシ等の基本的なアメニティから、

スキンケアセットバスソルトまで用意されていました。

くうたろう
くうたろう

至れり尽くせり…。
公式ホテルでもここまでついていない…(小声)

やはり、子供連れは洗い場必須ですね。

おわりに

子供連れに大変ありがたい、過ごしやすいホテルでした。

今回ラウンジ利用がしたくて該当フロアへの宿泊をしましたが、

とっても素敵な空間でした!

それもあり、せっかくラウンジを利用するなら利用しつくしたかったな~との

思いが強く残りました。

ホテルステイを目的に、また是非伺いたいホテルです。

最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました